株式会社UNCOLORED JAPAN(アンカラードジャパン)PRや不動産事業、ブランディングやイベントディレクションなどを通し、最善のHappyなプロモーションご提案いたします。

column

コラム

タレントやインフルエンサーをキャスティングするメリット・デメリットを解説!

2024.04.09

タレントやインフルエンサーをキャスティングするメリット・デメリットを解説!

そもそもキャスティングとは一体どんなものなのか・・・タレントやインフルエンサーをCMやイベントなどに起用することです。近年、イベントや広告にタレントやインフルエンサーを起用することで商品やサービスの認知度を上げるなど、売り上げアップに成功した会社が増えています!

しかし、「タレントやインフルエンサーをキャスティングするメリットは?」「キャスティングはどうやってやればいいの?」と、悩みの声もあります。

この記事では、キャスティングのメリットとデメリットについて解説します。タレントキャスティングを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

キャスティングのメリット

キャスティングする3つのメリット

✔ 企業や商品・ブランドの認知度のアップやイメージ向上

✔ タレントのファンへ効果的にアプローチできる

✔ コストパフォーマンスが良い

以上について解説します!↓

企業や商品・ブランドの認知度アップやイメージ向上

タレントをキャスティングすると、企業や商品・ブランドの認知度アップやイメージの向上が期待できます。

キャスティングしたタレントやインフルエンサーのイメージが投影されるので「タレント=企業・商品」というイメージが定着しやすくなります。そのため企業や商品とうまくマッチすれば印象に残り、商品が購入されやすくなるのです。

たとえば、近年の若い女性はタレントやインフルエンサーをロールモデルとすることが多いので、化粧品や美容家電など「〇〇と同じ商品を私も持ちたい!使いたい!」と商品に対して良いイメージを持ってもらえます。

タレントを広告に起用するときは、流行の人や世代別で好感度の高い人をキャスティングするとうまく宣伝できるでしょう。

タレントのファンへ効果的にアプローチできる

起用したタレントやインフルエンサーへのダイレクトにアプローチできるのも魅力の一つです。

中でもアーティストや流行りのインフルエンサーは一般的なタレントと比較して熱量の高いファンが多いので、その人が出演しているだけの理由で広告を閲覧してくれる人も珍しくはありません。

また上記での認知度アップも含め、ファン層からのCVも見込みやすくなるでしょう。

コストパフォーマンスが良い

好感度の高い人気なタレントやインフルエンサーを起用することで、一気に企業や商品へのアクセス数が高くなり、様々な広告を利用するよりも時短でなおかつ売れやすくなるためコスパが非常に良くなる傾向にあります。

キャスティングのデメリット

キャスティングの2つのデメリット

✔ 大手芸能人や有名人はギャラが高い

✔ 不祥事などの炎上トラブル

大手芸能人や有名人はギャラが高い

大手芸能人や有名人を起用するのはとても高いギャラが必要です。

大手タレントさんだと300万円~若手のタレントさんだと50万円以下とかなり金額に差があるため、宣伝する商品によって宣伝効果が弱まってしまい商品へうまくアプローチできなくなる可能性があります。そのため、商品とキャスティングする人をみて宣伝効果と予算のバランスがとれいているかを検討しておくといいでしょう。

不祥事などの炎上トラブル

起用したタレントやインフルエンサーの不祥事や炎上トラブルは、世間への広まりも早く企業のイメージダウンや売り上げ低迷に直結する可能性が高いです。また、一度炎上してしまうと再度イメージ回復するのに時間がかかるので、日頃から起用したタレントやインフルエンサーのリスク管理が必要になってくるでしょう。

まとめ

キャスティングは、タレントに商品やサービスを効果的に紹介してもらうPR戦略の一つです。企業のイメージアップや商品売り上げ向上にもつながります。

タレントの起用には高度なキャスティング技術が必要であり、タレントによっては高額な費用がかかる可能性があるでしょう。

ただキャスティングをしたことがない方や、不安が多い方にも、企業に合うタレントの選定から契約までの業務を一貫して代行してくれるキャスティング会社があります。

キャスティング会社をお探しの方は、株式会社UNCOLORED JAPANにご相談ください。

URL

https://uncolored.jp/contact/

 

関連記事

pagetopへ